「インスタ映え」ってまぼろしなの?
昨日、改めて街中を歩く人たちをまじまじと観察していたら
老若男女問わず、おおよそ80%以上の人がトップスのメインの色は基本、白系。
もしくは無彩色。
なんだかんだ言って、日本人って地味・大人しめな保守的ファッションがベースだよね。
ああ、あたしもそうだがねw文句ある?
アミアミの真っ赤なトップス着てるオバさんも見かけが、よくよく会話を聞いてみると外国語だった。
真っ赤な口紅・ゆるフワロングヘアのキレイ目な若い女子も、服装の色遣いは結構地味。
ベージュや黒の服って、品切れになるのも早いしね。

↑ ↑ ↑毎度お馴染みコープのチラシ
それなのに、何でメーカーはあえてこういう色の服を販売するんだろう?
客が日本人なら、マンダリンやパープルは売れないのが明白なのに...。
このバリエーションなら、圧倒的にネイビーボーダーが人気だよね。っていうか、それしか選択肢がない。
あとさ~
こういう3色3枚組のパンツとかもやめて欲しい(;^_^
↓ ↓ ↓

保守的な日本人だったら、普通は同色3枚組のパンツが欲しいの!ベージュのパンツ3枚組は鉄板!
それとも。
国内で売りながらも、顧客ターゲットは完全に在日外国人の方向へ移りつつあるのかしら?
この間、渡辺直美がアメリカへ留学するってニュースが出てたけど
あの奇抜なファッション・・・
確かに彼女は日本よりもアメリカの方が馴染むと思う。
この間読んだアメリカの女性雑誌に
あたしらの時代が来た!的なぽっちゃり女子の特集記事が載ってたし・・・。

にほんブログ村

老若男女問わず、おおよそ80%以上の人がトップスのメインの色は基本、白系。
もしくは無彩色。
なんだかんだ言って、日本人って地味・大人しめな保守的ファッションがベースだよね。
ああ、あたしもそうだがねw文句ある?
アミアミの真っ赤なトップス着てるオバさんも見かけが、よくよく会話を聞いてみると外国語だった。
真っ赤な口紅・ゆるフワロングヘアのキレイ目な若い女子も、服装の色遣いは結構地味。
ベージュや黒の服って、品切れになるのも早いしね。

↑ ↑ ↑毎度お馴染みコープのチラシ
それなのに、何でメーカーはあえてこういう色の服を販売するんだろう?
客が日本人なら、マンダリンやパープルは売れないのが明白なのに...。
このバリエーションなら、圧倒的にネイビーボーダーが人気だよね。っていうか、それしか選択肢がない。
あとさ~
こういう3色3枚組のパンツとかもやめて欲しい(;^_^
↓ ↓ ↓

保守的な日本人だったら、普通は同色3枚組のパンツが欲しいの!ベージュのパンツ3枚組は鉄板!
それとも。
国内で売りながらも、顧客ターゲットは完全に在日外国人の方向へ移りつつあるのかしら?
この間、渡辺直美がアメリカへ留学するってニュースが出てたけど
あの奇抜なファッション・・・
確かに彼女は日本よりもアメリカの方が馴染むと思う。
この間読んだアメリカの女性雑誌に
あたしらの時代が来た!的なぽっちゃり女子の特集記事が載ってたし・・・。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ドンキの店員は「いらっしゃいませ」が言えない奴が多い。 (2018/09/27)
- 「インスタ映え」ってまぼろしなの? (2018/09/25)
- ユニクロの購買層って中高年が多いの? (2018/09/23)
テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記